日光江戸村に行ってきた ~Edo Wonderland~
9時すぎに家を出て、途中高速SAでランチをとって1時半頃今市に着いた。他の人のブログをみて江戸村のすぐ手前のセブンイレブンに前売り券を買いに行ったところ、14時以降の券が安かったのでそれを買っていった。村は5時で終わりなので、3時間だけだが、効率よく見学すれば大丈夫だと思う。
他の人の書き込みでは、券の種類があるようだったが、今はフリーパスに一本化されている(そして安くなった?)。
入り口で通行手形(チケット)を切手もらい、「いってらっしゃやし」といわれて関所をくぐる。言葉遣いも江戸時代のものにしているようだった。雰囲気は良く、スタッフの愛想もよかった。
最後5時にきちっとしまってしまうところも好感を持った。ゲート(関所)で太鼓を打って、裃(かみしも)を着た人が3人ほど列で頭を下げるのも、大名になったようでなかなかよかった。
※あまり関係ないが、Wikiの「裃」の写真は絶対に江戸村の出口の写真だ Wiki 裃
今夜は宿に一泊して明日帰る予定。
今夜の宿は旅籠屋。アメリカのMOTEL(Motor Hotel)を参考にしたらしいが、1部屋にダブルベッド2つあり、家族で泊まるには(子供が小さいうちは)、おそらくここが一番安いだろう。
宿に江戸村の割引券があった。宿は江戸村に近いので、寄ってから行くのも良いだろう。
江戸村すぐそばの鬼怒川温泉「すず風」にてリラックスしてから、近くのガストで食事した。
本日時点の情報
■価格
個人 ― 4,500円(大人)| 2,300円(小人)
個人 14時以降 ― 3,900円(大人)| 2,000円(小人)
※8名以上で団体割引、詳しくは江戸村のHPを参照
7 Elevenで買った前売り券
14時以降: 大人3900円が3500円、子供は1820円
旅籠屋においてあった割引券
1日有効 大人 3800円 子供は1900円。
その他園内のかかる費用は食事と、ゲーム、お土産など。
例:
・手裏剣、射的、風車投げ、弓矢(的当て)などすべて500円
・カルビ焼き鳥500円、ソフトクリーム300円
値段の感想:
江戸村は高いという書き込みが多いが、ショーが色々あるので、金額感としては妥当ではないだろうか。
天気のよい日に園内で子供(または外国からの友人など)とのんびりするのがよさそう。
鬼怒川温泉:すず風
大人900円、タオル(買い取り)200円
■参考
日光江戸村のHP(ちょっと素人作成っぽい): 日光江戸村
ニャンまげは日光以外の時代村にもいるらしい:Wiki ニャンまげ
このほかに「ワンまげ」もいるらしい。。。
« Evernoteを試す | トップページ | 日光東照宮に行ってきた »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント