XPERIA Arc購入
ヨドバシにてXPERIA Arcを購入。長らくAndroidに関心を持っていてやっと手に入れた。
・本体が安かったから (\10,180)
・月々\0から始められるから
・2年の縛りが無いことからいつでも変えられるから
・メールアドレスを変えなくて良いから
・Docomoのポイントが使えるから
・店員がやりたいことにすぐに気づいてくれた (月額\0で旧機種を安く購入すること)
液晶保護フィルム\500を入れても\1430しか払わずにもらって帰ってこれた
データ通信を定額にしなかったので、無線LANのみでの運用をしてみる。
外出したときにはモバイルWifiを使ってみようと思っている。
【1日触ってみた感想】
・iPhoneに比べて、OSがマニアックな感じ
いろいろできそうな気がするが、クセがある感じ
iPhoneに慣れたせいか使いづらい
・性能は良さそう。画面が大きく、無線LANでYouTubeを見たらかなりきれいだった
・次はGoogleのログインIDを使って登録する必要があるが、自分のIDではログインができなかった
SPモードとアプリケーションのダウンロード
Google IDの新規作成をしてみるしかないかな。。。
・日本語は思っていたよりは使いやすかった
・電気を切った(画面の非表示のみかも)後、Wifi接続が止まっていて、再度無線接続をする必要があったことや
1日の使用であまり使っていないのに電源が落ちて再起動が自動的にかかった。
【電話機でデータ通信をしなくする方法】
・設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする:Off
・設定→アカウントと同期→バックグラウンドデータ:Off
【電話帳の移動】 (スマホの場合は店でやってくれないとのことだった)
SH704iからの移動。
1.microSDに電話帳のバックアップを作成する
(1件ごとではなくて全体のバックアップでOK:1件ごとの場合はvカード式だが電話帳全体のバックアップもvカード式なのだろうか)
2.microSDをSO-01Cに入れる
3.SO-01Cのアイコンに電話帳コピーツールなるものがあるので、インポートする(簡単)
【SPモードセットアップ】
ガチャガチャとやっている間にできてしまった。ポイントとしてはSPモード用のソフトをダウンロードしなければならなかったことと、マイアドレス(自分の携帯メールアドレス)の取得をする必要がある
※マイアドレスの取得時にはWifiをきるようにといわれる
メール順をしてみるものの、メールがないといわれて取得できない。これは誰かに聞かないとわからないかもしれない。
【PCとデータやりとりの確認】
デフォルトで「PCへのソフトをインストール」がONになっている。PC側にUSBで接続すると、PC側に「ドライバのインストールをするか」というメッセージが表示され、ドライバのインストールが終わるとファイルの出し入れはエクスプローラで簡単に行うことができる
【感想】
OSのバージョンが古い(端末に入っていたのはAndroid2.3.2)こともあるのかもしれないが、とにかく使いづらい、わかりづらい。iPhoneに慣れてしまったせいなのかも。
SIMカードが見つかりません、というメッセージは3回くらいみていて、その都度バッテリーをはずしてSIMカードを入れなおしている。これって端末の問題では?またはOSの問題?
【おまけ】
iPhone-Android比較のようなものをやってみたい気もしたが、みんなやっているし、かなり時間がかかりそうなので、やらない。暇があったら考えてみる。自分の整理として一部関心のあることだけをやるかも。