050 Plusの使用感 (iosにて)
今日は子供だけで出かけていって、050Plusを設定した携帯を持たせた。
帰りが遅くなると電話があり、その後こちらから電話をかけると、つながらない状態になった。ちょっと心配になってiPhoneを探すアプリを起動してみると、ネットワークにはつながっていて、同じ場所にいる様子。
家に帰ってきてから原因を分析すると、
・家に電話した後、友達にiPhoneを貸した(ゲームをするため)
・友達は、「遅くなったらアプリを全部閉じればいいんだよ」といってアプリを全部殺した
・調べてみると、050 Plusはアプリが殺されると着信しなくなる
アプリを立ち上げてない状態で着信した場合どうなりますか?
これはまいった。使い勝手が悪い。アプリが殺されても自動で起動してモラルと良いのだが。。 子供向けに安価な方法をとったが、これではちょっと携帯を持たせる川としては不安。
とりあえず対策としては次にすることにした。
iosの電波強度が表示されるようにとSMS付きのSIMにしていたので、電話ができないときには電話をかけるようにとSMSを送ることにした。子供はそれを見て050plusのアプリを起動して電話をしてもらう。
着信音は音楽を選択できるが(iosのように音楽を指定するときに面倒くさいことはしない)、一般の着信音は本体の初期設定と連動する、とされているが、連動しなかった。ios側で着信音のメロディを変更しても、iosのデフォルトの着信音のまま。これはiosか050plusアプリのバグだろう。
最後に。 アプリが起動していないと使えないのはやはり困るなーという印象。電話はもっとシンプルに動いてほしい。 これがわかってくるとちょっとあまり人には勧められない。
常に電話がとれない状態になっているかも(iPhoneの電気が入っていても、ネットワークにつながっていても)、という心配をしなければならない。 また、050Plusアプリが起動しているかどうか、画面上ではわからない。確認するために、ホームボタンをダブルクリックしなければならない。 正直、ちょっとやめたい気分。