x260 購入
Amazonで中古を購入\65,000位。新装整備品未開封品とのことで返品されたものを工場で再生して動作保証があるとのこと。264日の保証があった。(補足:これはどの中古でも購入から1年以内であれば残っているものと思われる)
購入後、Lenovoのソフトで動作チェックしたところ、全てOKであった。
同時に購入したもの:
PC4-17000(DDR4-2133) \13,000
SSD(SATA): 960GByte \32,000
mini Display port -> VGA変換アダプタ \300
スペック
RAM 8GB, SSD128GB, Corei5-6300U 2.4GHz, Win10x64 Pro, 1366x768 ,指紋センサーなし
※メモリ8GBと良いが、SSDが128GBで少し少なめ。
→ SSDは自分で買って交換するようにする
SSD交換の準備:
1.セカンドバッテリーがついているので、disableする:BIOSのConfig/Power/Disable Built-In Batteryより実行。※電源ボタンから起動するときにBIOSメニューに入れないときはOSの再起動より入る
参考:http://korya-sugoi.com/thinkpad-%E5%86%85%E9%83%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96-x260-x1carbon-t460s/
参考:http://korya-sugoi.com/thinkpad-%E5%86%85%E9%83%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96-x260-x1carbon-t460s/
2.リカバリーディスク作成
コントロールパネル, 回復ドライブの作成,(USBメモリ:32GBを指す), ドライブ内のデータが削除されることに合意して、次へ
参考:http://korya-sugoi.com/thinkpad-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95-winodows10-x260/